【公式】プラストリーホールディングス 採用サイト
ホールディングス
採用サイト
会社を知る
トップメッセージ
会社概要
チームを知る
社員インタビュー
クロストーク
フォトギャラリー
ムービー
働き方を知る
職種紹介・教育研修システム
キャリアステップ
福利厚生
働くメリット
お知らせ
よくある質問
FAQ
よくあるご質問
TOP
よくあるご質問
COMPANY
会社について
プラストリーではどんな人が活躍してますか?
「誠実に行動する人」です。私たちが考える誠実とは、コト・モノ・ヒトに「真剣に向き合う姿勢」です。
真剣だからこそ心が通い合い、感動が起きると考えています。なので、格好つけずに全力で感動を探求し続け、その為に「学ぶ姿勢」を持ち続けることができる。そういった人財が活躍し続けています。
プラストリーを一言で表すと?
「挑戦」です。創業33年のモビリティ事業を軸に地域に愛される企業でありながら、もっと愛されるために新しい業種業界にもチャレンジすることができるからです。
また、組織や人を成長軸で考えた際に「挑戦」は必要不可欠です。挑戦をしないで成功するよりも、挑戦をして失敗することの方が価値があると考える企業文化です。
他社に負けないプラストリーの魅力は?
”人”です。「人財がキラーコンテンツ」と代表が発言する程、弊社では人財に力を入れております。働いているスタッフの多くは入社の決め手が”人”です。
その魅力はぜひ説明会や選考を経て感じていただけますと嬉しいです!
社員から見た社長はどんな人ですか?
柔軟性が高く、誰からでも学ぶ素直さがあって勉強好きといった印象です。よく「物腰が柔らかい」と表現するスタッフが多いのですが、その「柔軟性×素直×勉強好き」といった点から経営者なのに低姿勢といったギャップが生まれているのではないかと思います。どのスタッフにも真摯に耳を傾けて下さるスタッフ想いの優しくてカッコイイ社長です!
WORKS
仕事について
車の知識が全くないのですが、大丈夫ですか?
大丈夫です!「車好き」というよりも「人好き」が集まっており、入社理由も「会社」「人」に惹かれて入社しているスタッフがほとんどです。車の知識に関しては内定者研修や新入社員研修、OJTトレーナー制度等で一緒に身につけていけますのでご安心ください。
必要な資格はありますか?
普通自動車免許です。今は持っていなくても入社前までに取得してもらえるとスムーズなスタートがきれます!
ノルマはありますか?
ノルマは一切ありません。目的を軸としてチーム目標や個人目標を掲げ、それらに向かって何をするかコミュニケーションをとりチームドリブンで成長しながら活動していきます。価値ある目標に向かって全員で切磋琢磨しています!
新入社員の研修はどんなものがありますか?
入社後は新入社員研修にてビジネスマナー、業界知識、企業理解に纏わる研修を中心に行います。その後、ジョブローテーションにて各事業部を体験してもらい、仮配属を経て本配属となります。配属後は配属部署の業務理解やスキル習得をより深めるため、OJTトレーナーがついて社会人としてのスタンスや仕事のノウハウを一緒に学んでいきます。
BENEFITS
働き方・福利厚生について
配属先はどうやって決まりますか?配属後の異動はありますか?
入社後ジョブローテーションを経て”仮配属”があり、その後、本人の意思や適性をみて”本配属”を行ないます。
配属後の異動もあります!「お客様満足を追求する為の組織の変更と人事異動は、必要に応じて都度行う。異動が最高の人材育成。」という考え方であり、会社からの一方的な通達ではなく本人合意の下、店舗異動や部署異動をしています。プラストリーHD内で社内転職ができ、市場価値も高められるというのが利点です。また、自ら積極的にチャレンジができる「FA制度」や「公募制度」、活躍している人財に対し積極的に「抜擢人事」を行なう等、成長機会が多いことが特徴です。
子育てしやすい環境は整っていますか?
女性の産休・育休の取得率が100%です。復帰後も時短社員として働くことができます。
近年では夫婦共働きの世帯も多く、男性育休取得者も増えてきています!また、社内行事がある際の一時保育の費用は全額会社が負担したりと、育児と仕事の両立をしやすい環境を整えています。これからももっと力を入れていきたい項目の一つです!
どんな手当がありますか?
家族手当、資格手当、住宅手当、引越手当、出張手当、通勤手当はもちろんのこと、クリーニング手当や安全運転手当等のユニークなもの、ランチ手当や飲みニュケーション手当、親孝行手当等コミュニケーションが活発になるような手当も多数あります!詳しくは説明会へのご参加や福利厚生ページをご覧ください。
社員割引はありますか?
あります!モビリティー企業の株式会社トータスがあるので車やパーツ購入、整備・点検・車検等が社員割引適用となります。また、社員だけでなく社員のご家族(2親等迄)に関しましても、購入や整備関係が割引になります!
ENTRY
選考について
求める人物像は?
1.協調性:会社方針・価値観を共有できる人
2.チャレンジ精神:失敗してもOKなので、自己成長のために行動できる人
3.ポジティブ:進化を楽しめる人
4.誠実・素直・思いやり:コト・モノ・ヒトに「真剣に向き合う姿勢」が高い人
5.柔軟性:変化を受け入れる耐性が高い人
選考ではどのようなポイントを見ていますか?
価値観(考え方)を重視しています。クチ下手でも良いので素直に真っすぐ自身の「らしさ」を伝えて下さっているかを見させてもらっています。
プレゼンが上手、ロジカルシンキングができる等のスキルフィットよりもカルチャーフィットがあるかどうかが重要だと考えています。スキルは入社してから一緒に学んで成長していきましょう!
魅力的に感じる学生はどんな特徴がありますか?
自分の事をよく知っている人、そして現状に満足せずこれからも成長し続けようとしている人です。
そのためには自身の強みや課題に向き合う必要がありますし、今まで挑戦したことのないような領域に飛び込む勇気も必要になってきます。
自己成長のためにチャレンジができる学生には魅力を感じています。
営業・メカニック スタッフ採用
トータス採用サイトへ移動します
営業・ITエンジニア スタッフ採用
ライフラップ採用サイトへ移動します
TOP MESSAGE
トップメッセージ
新卒の皆さまに約束できる3つのこと。
1. 一人ひとりの個性を尊重します
一人ひとりの力を信じメンバーの個性を大切にしています。個性ほど、強い武器はありません。それぞれの強みをつなぎ活かし合うことで互いの可能性が広がり、それは会社にとって最高の財産になるのです。
2. 価値観の合うヒトしか採用しません
自分にとって良い会社とは「ありのままの自分が受け入れられる会社」です。苦手な業界や職種、合わない社風では、自分の力は高めにくいものです。面接では、誠実に話しをしてみてください。誠実にーー これが意外に難しい。なぜなら人は、自分自身に対してすら無意識に嘘をつくこともあるからです。自分の「誠実」に向き合う『努力』をし「誠実」であることに『覚悟』を持ってみてください。その『努力と覚悟』があれば、天職に出会う最短の道が拓けるはずです。
3. チャレンジすることを評価します
私たちが掲げる企業バリューに『楽しみながら進化し続ける』があります。まずは自分自身が楽しむことを大切に。楽しくないと長続きしない、楽しんでいれば必ず協力者が現れます。そして進化し続けるためには、チャレンジしなければなりません。チャレンジには成功と失敗が表裏一体としてあります。
もちろん、経営者も先輩・上司も一人の発展途上の人間なので、挑戦の過程で失敗はあります。プラストリーHD・グループの先輩・上司には、チャレンジする人はたくさんいるけど、評論家は一人もいない。そして何より現場を大切にしています。現場を知ることもなく、上から偉そうなことだけを言う。そんな上司のいる組織ではありたくないと思っています。繰り返し繰り返し、現場で実践教育をする組織をつくることを約束します。
以上が私たちが新卒の皆さまに約束できることです。あなたの「大切な仕事」、人生の第一歩をプラストリーHDに賭けてくれるわけですから、その気持ちには最大限応えたいと思っています。皆さまと一緒に働けることを楽しみにしています。
プラストリーホールディングス株式会社 代表取締役
村野 公紀
COMPANY
会社概要
社名
プラストリーホールディングス株式会社
本社所在地
〒242-0024 神奈川県大和市福田7-39-13
電話番号 / FAX
046-269-3181 (代表)
/
046-269-5635
交通案内
小田急江ノ島線桜ヶ丘駅から徒歩10分
資本金
1,370万円
役員
代表取締役/村野 公紀
常務取締役/木村 政哉
取締役/松村 淳子
従業員
236人(2023年4月)
売上高
59億円(2022年9月)
閉じる