CROSSTALK

 精鋭が語る!クロストーク

MEMBER

メンバー紹介

Seiya.M
CLC事業部
日本レンタリース神奈川
2000年中途入社。趣味はギターを弾くこと・韓国ドラマを見ること。入社当初はCLP事業部で営業職として10年間勤め、部署異動後はコバック座間店の立ち上げに携わり、フロントとして13年間勤務。50歳の時にレンタカー事業へ挑戦し、立ち上げに携わる。現在はリーダーとして、レンタカー事業で活躍中。
Hasumi.A
CS事業部
コンタクトセンター
2012年新卒入社。趣味は本を読むこと・子供と遊ぶこと。入社当初はCLP事業部の営業職へ配属され、2017年にコンタクトセンターへ異動し、部署の立ち上げに携わる。現在はマネージャーとして、コンタクトセンターで勤務。2児の母として、育児と仕事の両立にも日々奮闘中。
Nao.N
人財開発室
採用担当
2020年中途入社。特技は誰とでも仲良くなれること。前職はアパレル業界で店長として活躍し、プラストリーに入社後はCLC事業部のフロントへ配属。そこでの活躍が見初められ、2024年に人財開発室へ社内転職。現在は採用担当として活躍中。

社内転職のきっかけ

Seiya.M
CLP事業部で10年、CLC事業部で13年やってきて50歳になったときに、あと10年どういう働き方をしていきたいかって考えたら、このままじゃなくて、違うこともやってみたいって思ったんだよね。
FA制度を利用してレンタカー事業に異動したいと希望を出した時にはすぐに部署異動はできなかったけど、そこで声を上げたことがきっかけで1年後に声をかけてもらい、社内転職をすることになりました。
Hasumi.A
私は他社様へ視察に行かせていただいた際に、村野さんと上司から『コールセンターを自社で作りたいんだよね』というお話をいただくことがきっかけです。会社でお客様へのご連絡のタイミングを調整したり、もっとお客様に合わせたコール活動をやっていきたいという思いもあったので、『ぜひやりたいです!』と声をあげたことで部署異動することになりました。
Nao.N
私は採用活動として行っている社長登壇会の司会に選ばれたことがきっかけです。最初はCLC事業部でずっとやっていくつもりだったのですが、半年くらい経ったときに『採用担当をやってみない?』と声をかけていただき、社内転職をすることになりました。声をかけていただけた時は嬉しかったです!
Seiya.M
異動して全く違う職種だと思うけど、どう?
Nao.N
私はどちらの仕事も好きです!CLC事業部の時は点検でいらっしゃるお客様と定期的にコミュニケーションを取ることが楽しくて、人事に異動してからは前に所属していた部署での経験を活かして『苦手なこともまずはやってみる』ということに挑戦しています。
入社してから今が1番変化していると思います!

悩んだこと

Hasumi.A
私は当時は営業のお仕事以外にも全社のPOP作成なども行っていたため、今まで自分が行っていた業務をどこまで移譲するのかは悩みましたね。また、育休明けはマネージャー職として復帰させていただいたのですが、時短でのマネージャーとしての役割に悩みましたね。『自分の仕事以外にもみんなの仕事やオペレーションを考えないと!』って肩に力が入り過ぎていたのですが、上司から『そんな肩に力入れなくて大丈夫だよ』と声をかけてもらい、気持ちが楽になりました。
Nao.N
上司からそう言ってもらえると嬉しいですね!
私は今採用担当をやらせていただいているのですが、今まではBtoCのお仕事でお客様としか関わってこなかったので、学生さんをどういう風にサポートしたら良いか、どんな言葉を投げかけたら良いかが難しく感じます。
就活は彼ら彼女らの人生もかかっているので、学生の意見を聞き出した上で良い1社に巡り合ってほしいなと思い、日々仕事を行っています。もちろんプラストリーに来ていただけると1番嬉しいですけどね!(笑)
一同
Seiya.M
私は部署異動したばかりで、今までやったことないことをやっているからまだ大きな壁にはぶつかってはいないかな。
ただ、BtoCからBtoBに仕事が変わって、1件のご契約を頂く難しさを改めて感じましたね。その分、初めてご契約をいただけたときには本当に嬉しかった!

プラストリーのここが好き

Seiya.M
1番は挑戦できる環境があること。あとは、自分で決めたことを行動し、たとえ失敗したとしても咎められないところ。
もちろん何故失敗したかの検証は必要だと思うけど、チャレンジしたことに対して咎められたことはなくて、むしろチャレンジしたことを認めてもらえた時は嬉しかったですね。
Hasumi.A
私も同じで、入社1年目で全社のPOP作成を任せていただけたように、年次関係なくチャレンジできる環境が良いなって思います。色んなことに挑戦させてもらえる環境がありがたいなと感じています。
Nao.N
仕事って楽しいだけじゃなくてもちろん大変なことも多いんですが、プラストリーの社員は大変だけどみんな楽しそうな雰囲気があって、そこがすごくいいなって思います!仕事が大変だと行き詰ってしまうことがあるのですが、自分よりさらに仕事をしている上司が楽しんでいると、もっと自分も頑張ろう!と日々元気を頂いています。

これからの目標

Hasumi.A
みんなに業務で本来の力を発揮してもらうために、全社のコール(お客様からのお電話)は私たちが全て担当していきたいです!
Seiya.M
おお~~!!
Nao.N
私は関わった人たちが自分きっかけで何か影響を与えられる人になりたいです。
Seiya.M
社内のパイプ役になるってことだね!
私は、2030年までにトータス・ライフラップに続いて、レンタカー事業を分社化していきたいですね。
みんな目標は違うけど、一緒に頑張っていきましょう!
ENTRY

エントリーはこちら!