INTERVIEW

 社員インタビュー

知識がなく0からでも楽しく働ける会社
2019年入社/カスタマーサポート
CAREER

経歴

2019年 車販事業部 カーライフアドバイザー
2020年 カスタマーサポート事業部 【社内転職】
2024年 カスタマーサポート事業部 リーダー昇格
この会社でこのメンバーと働きたいと思ったことが一番の理由です。
1・2年目の社員の方や女性社員が生き生きと働いている様子をみて、私もこの中で成長していきたいと思いました。
車業界にはまったく知識もありませんでしたが、0からでも楽しそうに働ける会社の雰囲気でチャレンジをしてみようと思い決めました。
プラストリーの良いところは、社員同士のコミュニケーションが取りやすい点です。
1年目の研修で各店舗を回ることで、どの店舗や部署の方とも顔見知りになることができました。また、運動部などを通じて、異なる部署の人ともコミュニケーションを取る機会があり、顔を合わせていなくても「一緒に働く仲間」という意識を強く持つことができます。
トータスのモビリティをご利用のお客様への定期的な点検などのご案内です。
電話発信をメインに、DMなどを併用してお知らせを行っています。
その他にも、前日予約の確認や保険のご相談・更新の対応も実施しています。
ご購入や車検でご利用していただいた方に、その後も継続してトータスをご利用いただくための仕事です。
お客様から『トータスさんに/〇〇さんにお願いしたい』と指名でご連絡をいただく時です。
個人で指名をいただく時は働いている仲間を誇りに思いますし、会社指名だと誰でも同じクオリティでお客様に満足を提供できているんだなと思います。そうお客様に感じていただくためにも接点回数を増やせるように働いています。
サークル活動です。児童ボランティアのサークルで年に4〜5回、人形劇の公演をしていました。
劇の企画・作成から、発表場所の児童館さまとの調整など全てを自分たちで運営していました。その時は、当日の子供達の笑顔、保護者の方の感想がやりがいで長期休みの間も毎週練習をしていました。
インドア派で、体を動かすことは得意ではないです…。休みの日は映画を見に行ったり、読書したりです。
ですが、車を手に入れてからはパン屋さん巡りも趣味になりました!
2ヶ月に1回ですが、1時間ぐらいかけてお気に入りのパン屋さんに行くことが最近の楽しみです!
MESSAGE

就活生へのメッセージ

自分がどういうふうに働きたいのか・成長したいのかというイメージを作ってみてください。
私は『自分が成長できる、自分を成長させてくれる会社』でした!
私自身、資格もなく何をやりたいのかもわからない中スタートさせてしまった就職活動ですが『なりたい私』を見つけたことで今、楽しく働いています。
将来の自分を思い描いて、就職活動を頑張ってください!
INTERVIEW
ENTRY

エントリーはこちら!