INTERVIEW

 社員インタビュー

失敗しても背中を押してくれる職場
2000年入社/営業
CAREER

経歴

2000年 CLP事業部
2007年 CLP事業部 店長昇格
2010年 CLC事業部 店長昇格
2015年 グループ初の男性育児休暇取得
2021年 2回目の育児休暇取得
2023年 レンタカー部門【社内転職】
2024年 自身初の上申審査会にてS職に昇進
入社を決めた一番のきっかけは、社長の村野さんの人柄に強く惹かれたことです。
面接の際に感じた温かさや誠実さが心に残り、「この人のもとで働きたい」と自然に思えました。その時の気持ちは、今でもはっきり覚えています。
プラストリーの好きなところで、私が強く感じているのは、「チャレンジさせてくれる環境」です。
新しいことに挑戦する機会をたくさんいただきましたし、もしうまくいかなかったとしても、前向きな失敗であれば、むしろ背中を押してくれる。そんな文化が根付いている職場だと思います。
そして良いところは、「人を大切にする姿勢」です。誰に対しても“さん付け”で呼び合う。シンプルですが、それは相手を尊重し、信頼し合う関係を築くための象徴だと、私は思っています。
現在はレンタカー部門に所属しており、法人・個人のお客様からのご依頼に応じて、車両の手配やお届けを行っています。
また、社内からの依頼にも対応しており、必要な車両を各拠点へスムーズに届けることも重要な業務の一つです。常に安全で丁寧な対応を心がけ、お客様や社内の信頼に応えられるよう努めています。
「コバック座間店」の立ち上げに関わらせていただいたことです。
当時は事業所の管理責任者として奔走し、最終的には“指定整備”の認可も取得することができました。
会社が「やってみろ!」と背中を押してくれたからこそ実現できた大きな挑戦であり、私にとっての誇りです。

高校時代は軽音楽部に所属し、日々バンド活動に打ち込んでいました。
放課後は仲間と音を合わせながら練習を重ね、文化祭や地域のライブにも出演。仲間と一緒にひとつの音楽を作り上げる喜びや、協力することの大切さを学びました。
休日はギターの練習をしたり、子どものお迎えをしたりと、家族との時間を大切にしています。
たまには昼からお酒を楽しむことも。最近は韓流ドラマにハマっていて、感情豊かなストーリーに癒されています!
MESSAGE

就活生へのメッセージ

就職活動は不安や迷いも多いと思いますが、自分の「好き」や「大切にしたいこと」を信じて進んでください。どんな経験も必ず糧になります。挑戦する気持ちを忘れずに、自分らしく働ける場所を見つけてください。応援しています!
INTERVIEW
ENTRY

エントリーはこちら!